このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

若桜木虔メール通信添削講座

【指導方針】プロデビューを目指します。単に小説作法を勉強したい方の指導は、お受けしていません。
若桜木虔(わかさき・けん)プロフィール》

 昭和22年静岡県生まれ。
 若桜木虔名義で約300冊、霧島那智名義で約200冊の著書がある。『新本陣殺人事件』が週刊文春の2001年の年間ベストミステリー第5位、『修善寺・紅葉の誘拐ライン』が週刊文春2004年の年間ベストミステリー第9位にランクイン。

★  受講の流れ
 申込み後、初回に『登場人物一覧、キャラクター設定・舞台&状況設定、おおまかなストーリー(いずれも800文字程度)』を40×40の横書きフォーマットでお送り下さい。
 ※Wordファイルもしくは『リッチテキスト形式』の一太郎ファイル。

★  プロによる判断
  あなたの作品が、デビュー可能か否か判断します。
 たとえ良い作品でも、新人賞受賞デビューや持ち込みデビューが叶うとは限りませんが、絶対にデビューできない、予選で撥ねられる作品は明確に分かります。
 デビュー不可能な作品を通信添削するのは、時間と労力と月謝の無駄です。デビューできそうな作品のみを指導します。ジャンルは、エンターテインメントであれば何でもOKです。
 ※稀に純文学作品を送ってくる方がいますが、純文学の指導は、お受けしていません。

★  プロによる徹底指導
 「デビュー不能」と判定された設定でも、その中から使えそうな話の種や芽があれば、ミステリーのトリック、時代小説の時代考証まで含めて徹底指導します。
 新しい話づくりのヒントなどもお伝えしますので、意欲がある人なら、初回の設定に拘らずどんどん新しい作品にチャレンジすることが可能です。
 もちろん、期間内、枚数内であれば、すでに用意されている違う作品をお送りいただいても構いません。その際も、初回は上記の作品設定をお送りください。

★  目標
 5年以内のプロデビュー! できれば、その後の作家生活に有利な新人賞デビューを狙います。
 これまでデビューした門下生の平均したデビューまでの期間は、3年。最短は半年(指導期間は1ヶ月)です!
《申込み》
★まずは、『こちらのフォーム』からご連絡ください。折り返し、原稿送付先をご連絡差し上げます。
★添削は、右記にあります振込先への入金を確認後、作業に入ります。(1ヶ月ごとの受講も可能です)

〜コース選択(税別)〜
 A:月謝5000円コース
       1カ月の添削指導枚数100枚まで。
 B:月謝10000円コース
       1カ月の添削指導枚数210枚まで。
 C:月謝15000円コース
     1カ月の添削指導枚数320枚まで。
   D:月謝20000円コース
       1カ月の添削指導枚数435枚まで。

※ その他のコースは申込みフォームをご覧ください。なお、1回の添削はコースに関わらず20枚まで。文壇の常識では、40×40フォーマットを「4枚」と、30×40フォーマットを「3枚」と計算します。
「文字数÷400」ではないので念のため。詳しくは横溝正史ミステリ&ホラー大賞江戸川乱歩賞の応募要項をお読みください。つまり、40×40フォーマットで5枚までが1日の添削上限です。端数は、10行を1枚と計算します。
《振込先》
★各コース代金に10%の消費税を加算してお振り込みください。振込手数料は、ご負担願います。

①三菱東京UFJ銀行町田駅前支店(普通)
 4513948 若桜木虔(わかさき・けん)

②ゆうちょ振替
 00200-9-48091 若桜木虔
※ゆうちょ振替は振込人の名前が表示されないので、振込領収書の画像ファイルをメール添付で送って下さい。

③みずほ銀行新橋支店(普通)1622271 
(有)若桜木プロダクション
《ご注意》
 不着事故が増えています!ご注意ください。
 こちらからご連絡のメールを差し上げても、届かない方がいらっしゃいます。念のために、必ず複数のアドレスをご登録ください。
 なお、心当たりのある方は、再度、ご連絡ください。
 添削の申込みをされると、数日中にはお返事を差し上げています。数日経っても、返事が届かない場合は、不着事故・アドレスの間違い等が考えられますので、
 再度のお問い合わせ(wakasakiken@gmail.com)をお願いいたします。また、申込前の講座受講に関するお問い合わせもどうぞ。
【通信添削講座・出身作家】
◉川越宗一
 松本清張賞(第25回)、直木賞(第162回)
 中央公論文芸賞(第18回)
◉南原詠
 『このミステリーがすごい!』大賞(第20回)
◉千葉ともこ
 松本清張賞(第27回)、日本歴史時代作家協会新人賞(第11回)
◉加藤廣

 『信長の棺』『秀吉の枷』『明智左馬助の恋』
 ※三部作がベストセラー
◉鳴神響一
 角川春樹小説賞(第6回)、野村胡堂文学賞(第3回)
◉愛野史香
 角川春樹小説賞(第16回)
◉竹中篤通
 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞(第17回)
◉泉ゆたか
 小説現代長編新人賞(第11回)、日本歴史時代作家協会新人賞(第8回)
◉小島環
 小説現代長編新人賞(第9回)
◉仁志耕一郎
 
小説現代長編新人賞(第7回)、朝日時代小説大賞(第4回)
◉田牧大和
 小説現代長編新人賞(第2回)
◉桜井真城

 小説現代長編新人賞(第18回)
◉石川渓月
 日本ミステリー文学大賞新人賞(第14回)
◉茜灯里
 日本ミステリー文学大賞新人賞(第24回)
◉大谷睦
 日本ミステリー文学大賞新人賞(第25回)
◉赤神諒
 日経小説大賞(第9回)、大藪春彦賞(第25回)
◉西山ガラシャ
 日経小説大賞受賞(第7回)
◉平茂寛 
 朝日時代小説大賞(第3回)
◉木村忠啓
 朝日時代小説大賞(第8回)
◉近藤五郎(伍代圭佑)
 富士見新時代小説大賞(第1回)、『幽』怪談文学賞
◉三國青葉
 日本ファンタジーノベル大賞優秀賞(第24回)
◉有間カオル
 メディアワークス文庫賞(第16回)
◉松葉屋なつみ
 C★ノベルス大賞(第10回)、創元ファンタジー新人賞
◉時武ぼたん(時武里帆)
 ゴールデン・エレファント賞(第4回)


◉神尾水無子
 小説すばる新人賞(第36回)
◉高田在子
 朝日時代小説大賞など7つの新人賞で最終候補
◉高橋桐矢
 小松左京賞
◉藤井龍(出水千春)
 角川春樹小説賞最終候補
◉綾束乙
 カクヨムWEBコンテスト恋愛部門特別賞、プロ作家部門特別賞、角川ビーンズ小説大賞WEB読者賞
◉雪銀海仁
 漫画原作大賞読者賞(第2回)
◉あすみねね
 小学館文庫『陰陽師と桜姫』でデビュー
◉祝迫力
 歴史群像大賞(第20回)
◉山田剛
 歴史群像大賞(第17回)
◉笹木一加
 『幸徳秋水の狐落とし 萬朝報怪異譚』
◉矢吹哲也
 『生放送60時間 キボウノヒカリ誘拐事件』『闇を切り裂く誘拐者』
◉大森恵子
 『ノートル・ダムの残照』『高校生が読んでいる武士道』
◉色石ひかる
 『宝石神殿のすてきな日常』
◉夏野百合
 『挑戦日本縦断殺人ミステリー あなたの頭脳が謎を解く』
◉継本まどか
 『一度読めば忘れない記憶術』
◉桜庭輝人・りえ
 『ミステリー大賞殺人事件 死体と死体と評論家』
◉藤宮弥生 
 『贋作名画殺人事件 美築豪邸 日当たり良好 死体付き』
◉高桐遊
 『沙場の虎穴 班超の刺客』『追憶の忍』
◉扇子忠
 『明治の女官長高倉寿子』『皇室の饗宴とボンボニエール』

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
~SF小説~
ジュディス タイムトラベル3501
開戦前夜・パラレル・ワールド大戦

~時代考証本~
プロ作家養成塾 時代小説家になる秘伝
長い戒名ほど立派なのか
将軍位を盗んだ男 吉宗の正体
時代劇の間違い探し
大江戸歴史講座
御庭番通史
時代小説を書く
もしも戦国武将があなたの会社の社長になったら
間違いだらけの時代小説
間違いだらけの時代小説2
間違いだらけの時代小説3
間違いだらけの時代小説4

~小説書き方本~
ビッグ・タイトル新人賞を射止める小説の書き方
ビッグ・タイトル新人賞を射止める小説の書き方2
ビッグ・タイトル新人賞を射止める小説の書き方3
ビッグ・タイトル新人賞を射止める小説の書き方4
ビッグ・タイトル新人賞を射止める小説の書き方5
ビッグ・タイトル新人賞を射止める小説の書き方6
ビッグ・タイトル新人賞を射止める小説の書き方7
ビッグ・タイトル新人賞を射止める小説の書き方8

~ジュニア&子供向け小説~
洞爺湖よ君の伝説を語れ(執筆協力:あすみねね)
怪盗ルパンソン
盗まれた結婚式(執筆協力:あすみねね)
飛島飛鳥の怪盗蘭魔

~幼稚園・小学生向け(累計50万部突破)~
1日1回! 子どもの目がどんどんよくなるすごいゲーム
1日1回! 子どもの目がどんどんよくなるすごいゲーム【決定版】
1日1回! 子どもの目がどんどんよくなるすごい「めいろ」
1日1回! 目がどんどんよくなる点つなぎ
1日1回! 目がどんどんよくなるまちがい探し
1日1回! 目がどんどんよくなるクイズ
1日1回見るだけ 目がどんどんよくなる世界の名画
【出身作家のkindle著書】
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
特定商取引法に基づく表記
●業者名  若桜木虔(日本推理作家協会員)
●代表者名 若桜木虔
●住所 〒252-0321
    相模原市南区相模台2-20-8
●電話番号 042-748-0712
●FAX         042-733-0655
●メール wakasakiken@gmail.com
●講座の詳細 申込み欄に記載しております